琉球新報ローカルblog

あらまんだ新報

令和5年度 意見発表会 浦添市てだこ学園大学院


多くの来場者の前で意見発表を行う代表者
多くの来場者の前で意見発表を行う代表者


【あらまんだ新報3月号】 60歳以上で地域社会活動の指導者を養成する「浦添市てだこ学園大学院」(仲宗根民男学院長)の「令和5年度 意見発表会」が1月26日、市立中央公民館ホールで開かれました。
 学院生を代表して1年次5人、2年次5人の10人が、これまでの人生経験から考えた提言や今後の目標などについて発表しました。

 1年次の稲福順美さん(69)は義母の稲福マサさん(96)について「戦禍を生き抜いて」と題し、沖縄戦で義母が所属していた私立沖縄昭和女学校の生徒らで編成された『梯梧(でいご)学徒隊』と梯梧の塔について紹介しました。

 稲福さんは「母は第62師団野戦病院へ配属され負傷者の看護にあたり、壕が攻撃を受け隣に座っていた友達が亡くなり混乱のなか部隊を移動しましたが、戦後その友達の家族と一緒にその場所を探し遺骨を見つけることができたそうです。母は『もう死んで楽になりたい、今度爆弾が飛んできたら当たって死のうと思うけど、いざとなったら必死に逃げて人間は生きようとするんだね』と話していたことが印象に残っています」と思いを述べました。

 また「母にはもう戦争のことは全て忘れてほしい思っていて、故郷大宜味村の青い海と山々に囲まれた村で、友達と暮らした日々や女学校で過ごすと楽しかった日々を思い出とし、穏やかで幸せにこれからを過ごせるようと願っています」と発表しました。

開会の言葉を話す巻嶋 副学院長
開会の言葉を話す巻嶋 副学院長
来賓あいさつを行う銘苅健 教育長
来賓あいさつを行う銘苅健 教育長
義母について話す1年次の稲福順美さん
義母について話す1年次の稲福順美さん
発表を行う1年次の皆さん
発表を行う1年次の皆さん
発表を行う2年次の皆さん
発表を行う2年次の皆さん


同じカテゴリー(あらまんだ新報)の記事
プロフィール
琉球新報ローカルブログ
琉球新報ローカルブログ
琉球新報販売店が発行するミニコミ紙のHPです。
読者がつくる地域新聞
琉球新報ミニコミ紙編集室
TEL&FAX098(988)1611
(午前9時~午後6時)
留守電対応
FAXは24時間可。
メールアドレス
配達については、最寄りの琉球新報販売店までお問い合わせください。
マイアルバム
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
アクセスカウンタ

Copyright © 2024 琉球新報ローカルblog All Rights Reserved.