琉球新報ローカルblog

とみぐすく通信(休刊)新型コロナに負けないよ


山川仁市長(左)と当選者の皆さん
山川仁市長(左)と当選者の皆さん


【とみぐすく通信12月号】 豊見城市の敬老月間『~がんじゅう習慣で健康と景品をゲットしよう!~』の景品贈呈式が10月29日、市役所2階保健センターで開かれました。

 昨年に引き続き実施された自宅参加型イベントは、新型コロナウイルス感染症拡大防止による自粛で身体機能低下が懸念される高齢者(70歳以上)を対象に、楽しく健康に取り組んでもらおうと開催。各個人が無理のない範囲で体操、ウオーキング(室内・室外)、ストレッチ、掃除、デイサービスなどで運動し、市の広報誌やHPで得られるスタンプカードに毎回書き込み、10個以上の記載で抽選券となり応募ができます。

 贈呈式には、435人の当選者(応募総数617人)から代表5人と、協賛企業・団体の代表が出席。始めに山川仁市長が「当選された皆さまには、心からお祝い申し上げます」とあいさつしました。

 代表者の豊村秀子さんは「がんじゅう教室がなくなったので、ウオーキングを初めました。教室が始まったら、また皆で活動したいです」と感謝。各代表には豪華な景品が贈られました。

豊村秀子さん(右)
豊村秀子さん(右)
長嶺弘子さん(右)
長嶺弘子さん(右)
海勢頭功さんを表彰
海勢頭功さんを表彰
当選者(前列)と賞品提供企業の皆さん(後列)
当選者(前列)と賞品提供企業の皆さん(後列)


とみぐすく通信(休刊)


緑豊かを目指して
緑豊かを目指して


【とみぐすく通信12月号】 とよみ小学校の『PTA環境整備作業』が10月23日、同小学校内で実施されました。

 1年8カ月ぶりのPTA作業は、1、3、5学年の保護者や子どもたち、教職員など合わせて約200人が参加。校歌でもうたわれる『みどりゆたかなとよみ小』をさらに豊かにしようと、学年ごとに駐車場、中庭、運動場など持ち場を分けて、約2時間、草刈りや木の伐採、剪定などで汗を流しました。

 作業終了後は、上原善仁校長が「運動会前に学校がとてもきれいになりました」と参加者に感謝。川満玄治PTA会長からはパッカー車やトラックなど車両の手配や処分場までの運搬を担ってくれた(有)那覇クリーンサービスに感謝状が贈呈されました。

 閉会後、沖縄和顔からのサーターアンダギーの差入れに「とってもおいしいね」と子どもたちは大喜び。心地良い疲れのなか、がんばった自分のご褒美に甘いサーターアンダギーをほお張っていました。

見えにくい場所も
見えにくい場所も
児童もハッスル
児童もハッスル
多くの人の協力がありました
多くの人の協力がありました
もくもくと作業
もくもくと作業
感謝状を贈呈
感謝状を贈呈
サーターアンダギーに感激
サーターアンダギーに感激


とみぐすく通信(休刊)


お父さんと手を取り合って
お父さんと手を取り合って


【とみぐすく通信12月号】 真嘉部コミュニティーセンター、わくわく児童館合同の『モトコ先生といっしょに音であそぼう』が10月19日、豊見城社協で開かれました。

 リトミックは、特定非営利活動リトミック研究センターのデイプロマBの資格を持つ與那嶺基子先生を講師に、12組の幼児と保護者が参加。音楽や音に触れ合いながら、子どもたちの心と体の発達を願って開講しました。

 はじめに輪になった参加者は、與那嶺講師のピアノの音に合わせて移動。途中「雨を想定してジャンプしてみましょう」の声に、保護者が幼児の手を取って水たまりを飛び越えるジェスチャーを体験。幼児と保護者が遊戯をしながら笑顔で触れ合っていました。

 また、おもちゃのマラカスでリズムをとる楽器あそび、フラフープでハンドルや電車になるフラフープあそび、新聞紙を思いっきりちぎってみる新聞紙あそびなど、子どもたちが五感いっぱいで刺激を受けるプログラムが満載。保護者と触れ合う場面も多く用意されていました。

與那嶺基子先生
與那嶺基子先生
多くの幼児と保護者が参加
多くの幼児と保護者が参加
楽しく遊戯
楽しく遊戯
ナイスバランス
ナイスバランス
「皆で真似して」
「皆で真似して」
お母さんにアピール
お母さんにアピール
車だねブッブー
車だねブッブー
列車が通る
列車が通る
新聞紙ちぎって「きもちいい」
新聞紙ちぎって「きもちいい」
上手にちぎる
上手にちぎる


とみぐすく通信(休刊)新型コロナに負けないよ


「困っている家庭へお届けください」
「困っている家庭へお届けください」


【とみぐすく通信12月号】 豊見城市社会福祉協議会で10月19日、沖縄県労働金庫本店地区推進委員会から食料品の寄贈があり『沖縄県労働金庫 フードバンク贈呈式』が、同社協内ロビーで執り行われました。

 会場には、お米や缶詰など多くの食料品が運ばれ、はじめに推進委員会の玉那覇英昭副推進委員長が「労金の理念に基づき、わずかばかりですが支援を必要とする方々へ届けてもらいたいと思います」とあいさつ。ひきつづき、玉那覇副委員長から豊見城社協の運天齋会長へ目録が贈られました。

 運天会長は「収入の減少だけでなく新型コロナウイルスで困窮する家庭が増えています。そんな中、多くの企業様からのご協力があり、うれしく思います。きょうは、たくさんの食料品をありがとうございます」と感謝しました。

玉那覇副委員長
玉那覇副委員長
運天会長
運天会長
たくさんの食料品
たくさんの食料品


とみぐすく通信(休刊)ルンルン記念日


新崎さん夫妻(前列中央ふたり)と関係者の皆さん
新崎さん夫妻(前列中央ふたり)と関係者の皆さん


【とみぐすく通信12月号】 豊西自治会の新崎善八郎さんをたたえる『令和3年度内閣府エイジレス章伝達式』が10月15日、豊西集会所で執り行われました。

 エイジレス・ライフ実践事例(個人)を受賞した新崎さんは、音楽教師の経歴を生かし、アコーディオンの演奏と独学で学んだマジックショーで市内外の老健施設やこども園に出向きボランティアで披露。また、豊西歌声サークルきらきらの会での歌声指導など、高齢者の健康づくり、生きがいづくり、地域活性化に取り組んだことなどが評価されました。

 式では、豊見城市社会福祉協議会の運天齋会長から新崎さんへ賞状と記念品の盾が授与され、自治会からは花束が贈呈。武島貞夫自治会長は「おめでとうございます。定年後も活躍する人を称するということですね。これからも歌声サークルなど、ご指導お願いします」と言葉を贈りました。

 受賞者あいさつでは「妻には、20年間発行し続けている故郷の月刊誌『龍巻友の会』の校正やマジックのネタ作りなどで大変感謝しております。20年間続く施設めぐりも、コロナが収まりましたら色々な施設を訪問したいと思います。きょうはありがとうございました」と新崎さんは満面の笑みで感謝しました。

運天会長(左)から新崎さんへ盾の贈呈
運天会長(左)から新崎さんへ盾の贈呈
『歌声喫茶の集い』の新崎さん
『歌声喫茶の集い』の新崎さん


とみぐすく通信(休刊)


この日の参加者
この日の参加者


【とみぐすく通信11月号】 根差部花友会の『通学路の美化作業』が10月3日、とよみ小学校通学路を中心に実施されました。

 作業は、花友会の与儀サエ子さんの声かけで地域の住民と、日頃から通学路として利用している同小学校の児童も作業に参加。植物を植えるマスへの苗の植え付けや水撒きに汗を流しました。

 ウオーキング中に、与儀さんから声をかけられた男性は「この辺のお花はきれいでしょ。お兄さんも今度、作業に参加しませんか」とスカウトされ作業に参加。
 ほかの作業者も「カンナの花をたくさん植えたので、登下校する子どもたちやウオーキングする人たちが、思わず立ち止まってくれるような、きれいな花を咲かせて、カンナロードとして地域に根差してくれたらうれしいですね」と笑顔を見せていました。

 作業後の集合写真撮影の際には、活動を喜んでくれたのか、季節外れの桜の花も顔をのぞかせ、参加者にも清々しい笑顔の花が広がっていました。

苗を確認
苗を確認
植え込み作業
植え込み作業
願い込め水やり
願い込め水やり
手早く作業
手早く作業
桜が開花
桜が開花


とみぐすく通信(休刊)


高安公民館前からスタート
高安公民館前からスタート


【とみぐすく通信11月号】 高安自治会老人会の『3世代清掃活動』が10月10日、高安公民館前に集合して活動開始しました。老人会は、コロナ禍で自治会活動、行事のほとんどが中止となっていましたが、緊急事態宣言の緩和で約半年ぶりに活動を再開。OB会、青年会にも声をかけ合同での作業を実施しました。

 作業前に座安清一老人会会長は「皆様に協力を仰いでの3世代作業になります。水分補給も忘れず、がんばってください」とあいさつ。参加者は、清掃道具やゴミ袋、飲料水をもって担当エリアへ向かいました。

 作業は、3世代公園など自治会地域内を雑草取り、空き缶・ごみ拾いを中心に展開。ウイルス感染予防のマスクだけではなく、熱中症予防の帽子や飲料水も万全に約1時間、もくもくと作業しました。

 大声でのおしゃべりもかないませんでしたが、参加者は久しぶりの活動に笑顔で近況を報告し合っていました。

座安清一会長
座安清一会長
各担当エリアへ向かう
各担当エリアへ向かう
水分補給も
水分補給も
レディースチームもハッスル
レディースチームもハッスル
丁寧に草刈り
丁寧に草刈り
テキパキと作業
テキパキと作業
草刈り機を運転
草刈り機を運転
もくもくと作業
もくもくと作業
3世代公園で作業
3世代公園で作業
雑草を運ぶ
雑草を運ぶ
道路わきもきれいに
道路わきもきれいに


おはこんにちはとみぐすく通信(休刊)りゅうちゃん新報


新しい『子ども110番の家』の仲間たち
新しい『子ども110番の家』の仲間たち


(写真提供:小禄・豊見城地区防犯協会)

【おはこんちには11月号】 豊見城警察署、小禄・豊見城地区防犯協会の『年金支給日における振り込め詐欺防止等アイキャッチ』と豊見城警察署の『子ども110番の家委嘱状交付式』が10月15日の同日に実施されました。

 年金支給日に実施された広報活動は、JAおきなわ豊見城支店で午前10時半から約30分、同店利用者を対象に実施。広報活動60回目を数えるちいろば隊と豊見城中央交番所長の普田盛泉警部補はじめ、生活安全課生活安全・安全なまちづくり推進係巡査長2人、小禄・豊見城地区防犯協会職員1人が、振り込め詐欺防止を訴えるチラシの入ったティッシュ配布とパネルでのアイキャッチで防犯意識を高めました。

 『子ども110番の家委嘱状交付式』では、同警察署内で前花勝彦署長、福里民夫副署長、伊藤竜之刑事官、子ども110番の家連絡協議会新崎勲会長の代理で小禄・豊見城地区防犯協会の津森義弘会長が参加。

 まつみ福祉会、ナースステーション豊見城、カフェ ルアナ、みんなのお店 みつば、(株)ハニーフュージョン、シダックス大新東ヒューマンサービス、セブンイレブン名嘉地北店、セブンイレブン小禄駅前店の8件へ委嘱状が交付されました。

JAおきなわ豊見城支店で活動
JAおきなわ豊見城支店で活動
高齢者へ優しく声掛け
高齢者へ優しく声掛け


とみぐすく通信(休刊)


PCカメラに向かって質問
PCカメラに向かって質問


(写真提供:高嶺クラブ)

【とみぐすく通信11月号】 はにんすキッズ学童 高嶺クラブの『新しい車いす体験』が10月11、12、13日の3日間、同施設内で実施されました。
 子どもたちは、福祉体験の初日に車いすの仕組みを知ろうと車いすキットを組み立て。細かい作業を進めながら車いすの構造を学びました。

 2日目には、実際に車いすに乗って利用者の気持ちを体験。あいにくの雨で室内だけの実施となりましたが、車いすに乗る側、押す側に分かれて、それぞれ貴重な体験をしました。

 最終日は、糸満の身体障害者更生施設ソフィアに住んでいるシーゲーさんこと伊佐重紀さんとリモートで交流。子どもたちの自己紹介に続いてシーゲーさんは「ぼくは、生まれた時から全体的な障がいを持っています。緊張が強くて上手にしゃべれないかもしれませんが、きょうは何でも聞いてください」と明るい声で促していました。

 仲里みうさん(小2)、妹のなおさん(小1)は「初めて車いすに乗ったときは、どんな感じがしましたか?車いす生活で大変なことは?」と質問。子どもたちからは幅広い質問が多く投げかけられ、シーゲーさんは1問1問丁寧に答えていました。

スクリーンに見入る
スクリーンに見入る
モニター越しのシーゲーさん
モニター越しのシーゲーさん
真剣に向き合う子どもたち
真剣に向き合う子どもたち
車いすキット
車いすキット
初日の作業
初日の作業
2日目の車いす体験
2日目の車いす体験


とみぐすく通信(休刊)りゅうちゃん新報


看板を示して運動をスタート
看板を示して運動をスタート


【りゅうちゃん新報11月号】 豊見城警察署・小禄・豊見城地区防犯協会の『全国地域安全運動(小禄・豊見城地区)開始式』が10月11日、同警察署内で開かれました。

 正面玄関前には、署員、防犯指導員、約40人が集合。はじめに前花勝彦署長、津森義弘防犯協会会長が『全国地域安全運動推進中!!』の立て看板を挟み記念撮影。

 前花署長は「この運動は防犯協会をはじめ関係各位、団体、警察、地域の皆さまが相互の連携を図りながら、地域の安全確保を強力に推進し、安全で安心して暮らせる地域社会の実現を図る目的として全国で実施されます」とあいさつ。
 津森会長は「子どもの声掛け、ストーカー、窃盗、万引き、特殊詐欺などが増えています。多くの関係者と、豊見城署が連携して住みよい街づくりを目指します」と決意を表しました。

 『宣言』では、代表の新岡一輝さんが「わたしたちは、地域安全活動の推進者として、安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指して、一層の努力をすることを誓います」と力強く発表しました。

看板を運び込む
看板を運び込む
前花勝彦署長
前花勝彦署長
署員と防犯指導員の皆さん
署員と防犯指導員の皆さん
津森義弘会長
津森義弘会長
警察関係者
警察関係者
新岡一輝さん
新岡一輝さん


プロフィール
琉球新報ローカルブログ
琉球新報ローカルブログ
琉球新報販売店が発行するミニコミ紙のHPです。
読者がつくる地域新聞
琉球新報ミニコミ紙編集室
TEL&FAX098(988)1611
(午前9時~午後6時)
留守電対応
FAXは24時間可。
メールアドレス
配達については、最寄りの琉球新報販売店までお問い合わせください。
マイアルバム
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
アクセスカウンタ

Copyright © 2024 琉球新報ローカルblog All Rights Reserved.