てぃだっこ新報ルンルン運動会ルンルン外交家 2025年04月27日 新春スポーツ大会 浦添市国際交流協会 英語と日本語で司会を担当した浦添市の第16代目国際交流員ジェイソンさん(左) 【てぃだっこ新報3月号】 浦添市国際交流協会(仲嶺剛会長)は1月19日、国際交流事業『2025新春スポーツ大会』を浦添市のJICA沖縄センター体育館で開催しました。 同会には会員のほか県内在住外国人やJICA研修員、一般市民も参加し、英語版ラジオ体操や綱引き、玉入れ、巨大オセロゲームなどでスポーツと文化交流を行いました。 米国ニュージャージー州出身のキャサリン・タヴェラスさん(23)は「綱引きで負けたけど玉入れで勝った。皆とコミュニケーションが取れて楽しい」と話し、神森中学1年の與那嶺のあさん(13)は「アフリカ研修生と『こんにちは』の言葉について質問した。もっと英語を勉強して会話してみたい」と感想を話しました。 挨拶を行う浦添市国際交流協会 仲嶺剛会長 英語版のラジオ体操で体をほぐす 玉入れを楽しむ皆さん 熱気で盛り上がる綱引き かけっこも真剣です 巨大オセロゲームも大人気 楽しく異文化交流 同じカテゴリー(てぃだっこ新報)の記事 ひな祭りパーティー グリーンハイツ自治会(2025-05-05 15:30) 生きがいと健康づくり作品展 市老人クラブ連合会(2025-05-03 15:30) 小さな音楽会&はちうくしー 森の子児童センター(2025-04-23 15:30) 令和6年度意見発表会 浦添市てだこ学園大学院(2025-04-17 15:30) フリマで資金造成 浦添市ボランティア連絡協議会(2025-04-11 15:30) 1月に桜が開花 浦添大公園ほか(2025-04-05 15:30) 2025年はたちの集い 浦添市(2025-03-30 15:30) ちょーじか結いまーる市場 経塚ゆいまーるセンター(2025-03-26 15:30) 災害時の炊き出し体験会 ゆし豆腐づくり 神森小学校 周辺地域(2025-03-22 15:30) トゥンジージューシー会で交流 前田ユブシが丘児童センター(2025-03-17 15:30)