琉球新報ローカルblog

ちんぼ〜ら

自分のついた餅を味わう 安里地区


「たのしい」
「たのしい」


【ちんぼ~ら3月号】 安里地区の『令和7年安里地域もちつき大会』が2月2日、八幡神徳寺駐車場でにぎやかに開かれました。

 新春恒例の行事は、子どもたちの育成、旗頭や自治会行事の参加をさらに促すよう開催。子どもたちだけでなく地域の皆さんも多数来場しました。

 開会で嘉数秀吉実行委員長は「天気も回復し無事開催できます。力餅を皆でついて、たくさん食べて最後まで楽しみましょう」とあいさつ。会場には3基の臼(うす)に、12本の杵(きね)が用意され、20キログラムのもち米が運ばれてもちつきが開始されました。

 はじめに子どもたちは、カチャーシーのBGMを背に周りの人の「ヨイショー」の声に合わせて威勢よくもちつき。つきあがったもちは、テントで控えるお母さんたちがひと口大に形成し、あんこ、きな粉、砂糖醤油、のりなどに味付けしました。

 「上手にもちつきできたと思います」とゆみかさん(5)。来場者は好きな味付けで、つきたてのおもちをほお張っていました。

豚汁も提供されました
豚汁も提供されました
嘉数秀吉実行委員長
嘉数秀吉実行委員長
もち米を投入
もち米を投入
女の子もチャレンジ
女の子もチャレンジ
親子で協力してもちつき
親子で協力してもちつき
3基の臼でつきました
3基の臼でつきました
伸びるもち
伸びるもち
味付けをする
味付けをする
親子でもちを味付け
親子でもちを味付け
「できました」
「できました」
のんびり行事を楽しむ
のんびり行事を楽しむ


同じカテゴリー(ちんぼ〜ら)の記事
プロフィール
琉球新報ローカルブログ
琉球新報ローカルブログ
琉球新報販売店が発行するミニコミ紙のHPです。
読者がつくる地域新聞
琉球新報ミニコミ紙編集室
TEL&FAX098(988)1611
(午前9時~午後6時)
留守電対応
FAXは24時間可。
メールアドレス
ご意見・ご要望・激励・苦情・情報・削除依頼はミニコミ紙編集室(辺土名)までご連絡ください。
配達については、最寄りの琉球新報販売店までお問い合わせください。
SECURITY ACTITON セキュリティ対策自己宣言 普及賛同企業
マイアルバム
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ

Copyright © 2025 琉球新報ローカルblog All Rights Reserved.